明治以降に地元石材採掘業者によって祀られた。主祭神は山の神として祀られる大山祗命で、大谷石採掘の際の安全を祈願して祀られた。例祭は年1回で、10月に地元採掘業者により執り行われる。
大谷磨崖仏
岩本観音
カネホン採石場(高橋佑知商店)